ご無沙汰してます😊
1月2月でキャッチできたシーバスは一本と
厳しい展開でしたが
3月に入り暖かい日も続き
内水面も生命感が溢れて来ました。
最近は休日の夕刻にバチ付き
深夜帯はイナッコ付き
を探して釣りを展開しております。
昨年はメガバスソルトルアーに
バチルアーも無かった事もあって
イナッコ付きを追うしか無かったんすが…

今年は
こちはバティッサが発売になったので
休日の夕方はバチパターンに時間を費やしております♬
動きの弱いルアーなんで
稚鮎も遡上してくれば
稚鮎パターンにもハメられそうです👍
今回の潮回り
那珂川、涸沼川共に
バチがかなり抜け
シーバスのライズもかなり見ることができました。
バチのサイズは大きく
115㎜に好反応。


流れに対し
アップで投げ入れて
一旦ラインを煽って馴染ませ
流すだけ。


チュポッ♬とライズ
したピンに投げ込み
流すと
横持ちサイズの70ジャストも
キャッチ。
ヒル付きのアフターでしたね。
回復の大型がもっと増えれば
稚鮎、イナッコパターンも熱くなり
忙しくなりそうです。
バチパターンで容易に釣果が出せ
昨年より早くスタートが切れたんで
良かったです♬
是非バティッサ投入しててください👍
また🙇♂️
data-matched-content-rows-num="3"
data-matched-content-columns-num="3"
data-matched-content-ui-type="image_stacked"
data-ad-format="autorelaxed">
1月2月でキャッチできたシーバスは一本と
厳しい展開でしたが
3月に入り暖かい日も続き
内水面も生命感が溢れて来ました。
最近は休日の夕刻にバチ付き
深夜帯はイナッコ付き
を探して釣りを展開しております。
昨年はメガバスソルトルアーに
バチルアーも無かった事もあって
イナッコ付きを追うしか無かったんすが…

今年は
こちはバティッサが発売になったので
休日の夕方はバチパターンに時間を費やしております♬
動きの弱いルアーなんで
稚鮎も遡上してくれば
稚鮎パターンにもハメられそうです👍
今回の潮回り
那珂川、涸沼川共に
バチがかなり抜け
シーバスのライズもかなり見ることができました。
バチのサイズは大きく
115㎜に好反応。


流れに対し
アップで投げ入れて
一旦ラインを煽って馴染ませ
流すだけ。


チュポッ♬とライズ
したピンに投げ込み
流すと
横持ちサイズの70ジャストも
キャッチ。
ヒル付きのアフターでしたね。
回復の大型がもっと増えれば
稚鮎、イナッコパターンも熱くなり
忙しくなりそうです。
バチパターンで容易に釣果が出せ
昨年より早くスタートが切れたんで
良かったです♬
是非バティッサ投入しててください👍
また🙇♂️
コメント
コメント一覧 (2)
ありがとうございます!
今の潮回りだと、夕まずめ以降にバチは抜けますか?
コメントありがとうございます😊
ブログサボってましたが、お客さんにブログもお願いされたんで書くようにしますっ🙇♂️
満潮が暗くなってからの潮が良いですよ〜👍